オートビズを5カ月で解約した理由

2025年3月に開始し、2025年7月でオートビズというスブスクのサービスを解約しました。その理由について書きます。

目次

  1. オートビズとは
  2. 勝手登録をやめた理由
  3. オートビズを5カ月で解約した理由

オートビズとは

オートビズとは、メール配信サービスの1つです。

メールフォーム、ステップメール、メルマガ、等の機能があります。

フォームを作って自分のホームページにアップしておけば、自動的にメールアドレスを登録してくれます。そして、その登録先にメルマガを送ることができます。メルマガを送るには、オプトインと言って、相手方から同意を得る必要があります。このメルマガ申込フォームがオプトインの役割を果たします。

オプトアウトと言って、メルマガを送るには容易に解除できる手段を提供する必要があるのですが、それもオートビズの機能としてあります。

メルマガを送るのにこれは便利だと思い、利用しました。

勝手登録をやめた理由

当初の予定では、交流会などですでにメールアドレスを知っている方にメルマガを配信する予定でした。

そして、あるメルマガセミナーに参加し、講義内容に「すでにメールアドレスを知っている人への勝手登録はしない。」という、衝撃の話がありました。

な、なんと自分がこれからしようとしていることではないか。

動揺しつつ、話を聞いていきました。自分がされて嫌なことは、自分もしない、これが営業の基本である旨の話をしました。よって、勝手登録はお勧めしない、と。

自分も、登録した覚えがないのに勝手にメルマガらしきものが送られてきたら、ほとんどは解除します。確かに一理あると考え、勝手登録はやめて、フォームからの申し込みのみにメルマガを送りことにしました。

また、名刺交換のときに、メルマガ送っていいですか、と聞かないようにしました。その場では断りづらいだろうな、と思うからです。

メルマガのテーマや対象以前の話です。

オートビズを5カ月で解約した理由

そして、フォームからの登録者がゼロではなかったので、少人数でメルマガをスタートしました。しかし、その後の登録者は増えません。

月3,520円のスタンダードプランにしていましたが、この人数でこのサービスを利用しても採算が合わないと判断し、やめることにしました。申し込んでくれた方には、申し訳ないという気持ちはあります。

そもそも、自分のホームページへの訪問者が少ないのかもしれません。

初回登録料が1万円くらいかかりましたが、これはまた再開するときは、同じアカウントを利用するのであれば、再度かからないようです。メルマガのテーマ、対象者を決めて一定数以上を自作フォームから集められれば、また利用したいと思います。

勝手登録をせずにまっとうに始める場合、メルマガという発信は思った以上にハードルが高いと感じました。

交流会などで名刺交換してメルマガを送る、という営業は、WEB上の情報から得たものです。営業手法については、話をしている人が実践した営業手法なのかを考える必要がありそうです。

メール配信サービスを解約した理由について書きました。

行動を起こし、その結果から目をそらさず、学んだことを次に生かす。それは自分でやるしかありません。ほかの誰もやってくれないのです。

==================================